1、古いカーネルのUbuntuのエントリを消したいなら、Synapticで例えばlinux-image-2.6.32-21-generic で検索してカーネルイメージパッケージを削除すると、自動的にエントリーは消えます。
2、リカバリーモードの行を消すには。
$ sudo gedit /etc/default/grub
以下を編集する。
# Uncomment to disable generation of recovery mode menu entries
#GRUB_DISABLE_LINUX_RECOVERY="true"
↓#を消す。
# Uncomment to disable generation of recovery mode menu entries
GRUB_DISABLE_LINUX_RECOVERY="true"
$ sudo update-grub
3、memtest86+は万能じゃないし、どうでもいいのでけす。
$ sudo chmod -x /etc/grub.d/20_memtest86+
$ sudo update-grub
参考:
The Grub 2 Guide
(formerly Grub 2 Basics)
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1195275
[記事]Ubuntu10.04(本家) をネットインストールした後にしたこと。
【関連する記事】
- Burg というブートローダ
- GrubのVGAブートオプション
- Grub2 起動選択画面のエントリー名を指定
- Grub2 起動選択画面に背景を。
- Grubの表示色
- DOS、Windows9xでGrub4DOSは使えたかな
- Grub(レガシー)インストール
- Grub2の起動メニューエントリの整理(まとめ)
- Gurb(レガシー)メニューの背景画像
- 最近のGrub4DOSのmenu.lst
- grubの再インストール
- Grub2の起動メニューエントリー追加 PuppyLinux Frugalインス..
- Grub4DOS menu.lst(PuppyLinux USBメモリ)
- Grub4DOS menu.lstメモ
- Ubuntu10.04RCをGrub4DOSを使ってインストール。